【お金の教科書】どう働いて、いつ辞めるか「自分らしいリタイア」を実現するには

2022年3月2日

 

今回ご紹介させてもらうのは山崎俊輔 (著)の「普通の会社員でもできる日本版FIRE超入門」です。

 

この本の著者である、山崎俊輔さんは、この様に述べられています。

 

経済的な安定は、精神的な自由につながる。

 

引用:第1章「FIREのキホン」より

 

この本は、日本版のFIREの教科書として、日本の経済状況や家庭環境に基づいて考えられており、そう言った視点から人生のお金の問題に向き合った一冊になっています

 

こんな方にオススメ

FIREについて考えている

お金の心配が尽きない

お金の勉強を始めていきたい

 

この記事を書いた人

Twitter : @rutinelabo

Instagram : @itskill_rutinelabo

YouTube : ITスキルでライフハック【ルーティンラボ】

 

FIREについて考える

 

 

FIREとは、「Financial Independence, Retire Early」の略のことで、日本語にすると「経済的な独立と早期退職」として扱われています

 

最近では、海外でトレンドとなっており、経済的自立を目指す労働者が増えてきました。

 

このトレンドは日本にも入ってきています。本書では日本人ができるFIREの方法が紹介されています。それが以下の3つです。

 

FIREを目指す流れ

  • 年収をもっと増やす
  • 無駄な支出を減らす
  • できるだけ高利回りで増やす

 

フレーズだけ聞いてしまうと、当たり前に思ってしまいますが、具体的にどのようにFIREのことを捉えて、考えていかないと実際の行動にも大きく影響してくるかと思います。

 

しかし、こういうFIREの流れを作ることで、経済的自立の獲得につながり、つまり「いつでも辞められる自由」を手に入れられます。その結果、精神的な自由へのつながるわけです

 

次の書にて、実際にFIREの流れを作るための流れについて紹介していきます。

 

具体的に行動してみる

 

本書では、FIREを目指す流れを作るためには、

 

なによりも大事なことは「行動」

 

だと述べられています。

 

どれだけ知識があったり、株価の分析をできたとしても行動しない限りは資産が増えることがありません。

 

年収を増やす「行動」

  • 転職アプリに登録してみる
  • 資格給に該当する資格の勉強を始める

 

貯蓄を増やす「行動」

  • 家計簿アプリを設定してみる
  • 不要な買い物を控える生活を始める
  • サブスクなどを見直してみる

 

このように、具体的の「行動」することで、お金が溜まり始める仕組みや流れが作れます。人生を変える第一歩は「行動」であると作者は述べています。

 

もっと稼いで、今より節約する

 

解説されている中では、もっと稼ぐ、より節約することがFIREにとって必要なものになってくると述べられています。

 

それでは、具体的にそれぞれどのような方法をするべきかピックアップしていきましょう。

 

もっと稼ぐために

  • 副業を始めてみる
  • 現在の仕事の専門性を高める
  • 結婚していたら、共働きをやめない

 

まずは、会社での収入にも限界はあると思います。そのため、会社の規定にもよりますが可能であれば副業に取り組んでみることを推奨されています。

 

副業では、自分のスキルを活かした趣味になる様なものであれば負荷なく続けられ、安定の収入は給料から、お小遣い程度の収入は副業からなどの収入源を分けることができます。

 

また、会社で出世するためにも今働いている仕事の専門性を高めたり、結婚した場合には夫婦Wエンジンで収入獲得のためにも共働きのことを推奨されています。

 

会社に勤めていて年収を100〜200万上げるのはなかなか厳しいですが、パートナーに働いてもらうことで同じかそれ以上の収入が期待できるので、工夫次第かと思います。

 

より節約するために

  • 家計の10%を節約できるか見直す
  • いらないものを買わない
  • 選ぶときは安い方を

 

いきなり、食費を大幅に削る、我慢のギリギリに挑戦してみるといった行動は続きません。

 

本書では、自分の工夫次第では、簡単にかつ継続して節約できるところに気づき、仕組み化することを勧められています。

 

また、この節約に関してはFIRE後も当たり前のように続けられるものが好ましいとされており、無理しない程度の自分なりの節約を見つける必要もありそうです。

 

まとめ

私も本書を読んでいて、基本的なことではあるかもしれませんが、

 

大切なことは、まずは行動して、工夫しながら継続することと学びました。

 

自分の生活も見直して、私自身がFIREに近付いていけるためにも、本書を活かしてみたいと思います。

 

 

また、現在Amazon prime会員の方は無料で読めますので、登録は以下リンクからどうぞ!

 

 

  • この記事を書いた人

せなお

ブログ月間1万PV|SNS運用|ITスキルとライフハックをアウトプット|プログラミングも独学中|より良い学びと習慣のノウハウを発信| 詳細はブログに掲載していきます。

-BOOKS
-, ,