せなお

ブログ月間1.7万PV|YouTubeチャンネル収益化達成!|最新のAIとITに関する情報発信|ガジェットレビュー|Webデザイン| 動画編集スキル|X, Instagram、TikTokで情報発信|月3万円から副業術

【年間ベストバイ】2022年に買ってよかったものランキング5つ紹介

本ブログ(ルーティンラボ)では、普段から生産性を上げるガジェットの紹介や便利なアイテムの紹介しています。今回は2022年に買ってよかったモノをまとめて紹介しようと思います。厳選して紹介したかったので、TOP5に絞ってみました。自分で購入したものもあればプレゼントでもらって私の生活に大きく役に立っているものもあります。

【意外と簡単に解決】YouTubeが見れない!「Something went wrong…」の解決方法

YouTubeを開くと「Something went wrong…」と表示されて、動画が見れない!今回はこんな問題が起こった時の対処方法を解説していきます。私自身で最近起こった問題なので、備忘録的なものも兼ねて解説していきますので、同じ問題を抱えて困っている人がいたらぜひ参考にしてみてほしいと思います!

【Google Classroom】最初選択した 「生徒」「教師」変更したい時の対処法

最近のICT教育の現場では、Google Work Spaceが導入されているケースが多いです。その中でも「Google Classroom」でオンライン授業などが展開されています。   その中でも、初歩的なトラブルシューティングとして挙げられるのが、役割を「教師」もしくは「生徒」の設定を間違えてしまうといった事例。   今回は初めの設定にミスってしまった人はぜひ参考にしてほしい記事になっています。     Google Workspaceアプリの「Google C ...

【Canva】テキストを浮かび上がらせて、立体的に見せる方法について解説【ネオンエフェクト】

    アイキャッチ画像や資料においても、ただ単にテキストを表示させているだけは少し寂しく、おしゃれにはなかなかみられませんよね。   こういう問題を今回は画像編集ツール「Canva 」を使い、テキストを少し工夫する事で、立体的にできる裏技を解説していきます。     今回作成する立体的なテキストはこちら   今回作成していくテキストは上のような感じになっています。   どうでしょうか?何も効果をつけていないテキストに比べたら、背景のテ ...

Canvaを使って、画像を切り抜いて、影をつける方法について解説【影付き】

  デザイン加工ツール「Canva Pro 」なら、好きな素材だけを切り取って背景から浮き出したようにデザインすることが可能です。   AdobeのPhotoshopなどでも同様の機能がありますが、Canvaの方がより直感的に操作ができて、簡単に行えますイメージがあります。デザイン編集が苦手な方や編集するのが初心者の方にもオススメの加工ツールになっていますので、ぜひチェックしてみてください。     デザイン編集ツール「Canva」について   Canva ...

Canvaの機能を使って写真の背景をぼかす方法解説 【オートフォーカス】

背景のぼかしている写真って、すごくオシャレですよね!最近のiPhoneにはポートレート機能を使ったら撮影できますが、普通に撮影した写真を自分で加工する方が調整が効きます。この記事を読むことで、背景をぼかす機能を使って、簡単におしゃれな画像を作成できるので、ぜひ参考にしてみてください!

Canvaで画像を縁取り。おしゃれなステッカー風デザインを簡単に作る方法

今回は記事のアイキャッチ画像のように、縁取りされたステッカーを貼り付けた画像やイラストを作る方法について解説していきます。結論から言うと、PCもしくはスマホアプリでも簡単にステッカー風の画像を作成することができます。しかも、ものすごく簡単に!!

Canvaの機能でエフェクトを 活用したふちどり文字を作る方法

Canvaは、様々な画像のカスタマイズができる便利なツールです。ブログのアイキャッチ画像やYouTubeのサムネイルを作成することもできます。そこで、今回の記事では「ふちどりの文字」の作成方法について解説をしていきたいと思います。Canvaユーザーの方はぜひ参考にしてみてください。

AFFINGER6のサイドバーにカテゴリーを見やすく表示する方法【意外と簡単】

WordPressテーマ「AFFINGER6」をご利用のあなた、PC表示した時に、サイドバーにおしゃれなカテゴリーメニューを表示させたい!!こんなこと思った事はないでしょうか?今回は、こんな問題を解決するためにAFFINGER6のサイドバーにカテゴリーメニューをおしゃれに表示させる方法についての解説です。

PAGE TOP