こんにちは、「ITとAIのルーティンラボ」管理人のせなお(@rutinelabo)です!
今回は、SNS でも話題になっている最新の画像生成AIと動画生成AIでハイクオリティな動画を簡単に作る方法を解説していこうと思います。
- AIで動画制作をしたいが方法がわからない
- 高品質な動画を手軽に作成したい
- 画像生成AIや動画生成AIの使い方を知りたい
この記事を読むことで、最新のAIツールを使って高品質な動画を簡単に作成する具体的な手順とポイントがわかります。動画制作に興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください。
この記事のポイント
- 最新の画像生成AI「Flux」の紹介
- 他人の作品を参考にした動画の作り方
- 人物が成長する動画の作成手順
- AIツールの活用ポイント
今回使用したAI搭載の動画編集ソフトはこちら
\YouTube動画で見たい方はこちらから/
〜 動画・SNSでも情報発信中!! AIとITスキルでキャリアUPと副業チャレンジ 〜
SNSで話題になっている動画生成AIについて
今回は最近、SNSでもよく見かける(以下のツイートのような)動画生成AIを使ったCG映像のような動画の生成方法について紹介していきます。
Tried it myself earlier.
FLUX + Runway Gen-3 Alpha is a killer combination.
Alarming to think where this tech will be a year from now. https://t.co/7IpzfGSPqZ pic.twitter.com/Z4C7sJLK9U
— Roberto Nickson (@rpnickson) August 9, 2024
基本的には、機材を使った撮影などがが一切不要で、尚且つ、登場する人物も必要としないといったものになります。
PCひとつで作成が可能で、生成ツール次第では、スマホだけでも簡単にできるので、どのユーザーでもさまざまなジャンルのコンテンス生成が可能になります。
今回使っていく画像生成AIと動画生成AI
画像生成AI「Flux」や動画生成AI「DreamMachine」についての詳しい使い方は別の別の記事にて詳しく解説しています。
-
高品質画像生成AI「FLUX.1 Pro」徹底レビュー!Midjourney超えを検証
続きを見る
-
動画生成AI「Dream Machine」で誰でも簡単にプロレベルの動画制作!
続きを見る
基本的な作り方さえ、知っておけばかなり簡単に作れて、あなた自身のコンテンツ生成に応用することが可能です。
Luma just added the ability to choose both a start and now also an end frame in Luma Dream gens.. here's a test I did of that.
Are you using Luma Dream and if so, what do you think of it? I'm still missing control, but the technology is certain impressive!#art #ai pic.twitter.com/ZQyIOjvEeZ
— Martin Nebelong (@MartinNebelong) June 27, 2024
今回の作品の作成方法としては
- 生成パターン1:他人の作品を参考に動画を作成する方法
- 生成パターン2:人物が成長する動画の作り方
以上の2通りの生成方法について、紹介していくのでぜひ最後までご覧いただけたらと思います。
生成パターン1:他人の作品を参考に動画を作成する方法
まず初めは、他人の作品を参考に動画を作成する方法について紹介していきます。
この方法を知っておくだけで、他人の作品を参考にしつつ、オリジナルコンテンツ生成がかなりスムーズに行うことができます。
手順は以下の通りです。
- 対象の動画を分析する
- ChatGPTでプロンプトを生成する
- 画像生成AIで画像を作成する
- 動画生成AIで動画を作成する
step
1対象の動画を分析する
まずは、対象のスクショなどを撮り、参考となる画像や動画の内容を確認してください。
今回はサンプルとして、以下の内容のものを元に作成してみようと思います。
Luma just added the ability to choose both a start and now also an end frame in Luma Dream gens.. here's a test I did of that.
Are you using Luma Dream and if so, what do you think of it? I'm still missing control, but the technology is certain impressive!#art #ai pic.twitter.com/ZQyIOjvEeZ
— Martin Nebelong (@MartinNebelong) June 27, 2024
step
2ChatGPTでプロンプトを生成する
ChatGPTにて、画像を生成するための細かいプロンプトを作成していきます。
自分自身でより細かいプロンプトを作成するのはかなり難しいです。
そのため、AIを使った画像や動画を生成するためのプロンプトであれば、AIに生成してもらうのがベストです。以下の図のようなざっくりした形の指示でも、細かいプロンプトを表示してくれます。
生成できたプロンプトはこちら
A confident woman is standing on stage during a TEDx event, holding a microphone and smiling brightly. She has long, dark, wavy hair and is wearing a colorful, sleeveless patterned dress with a black base and intricate designs in shades of pink, green, and purple. She has a lanyard with a blue ribbon around her neck, indicating her role as a speaker. The background features a TEDx logo and some blurred text, giving the impression of a professional conference or public speaking event. The lighting is soft and bright, highlighting her cheerful expression and the energetic atmosphere of the event.
翻訳してみると…
TEDx イベントのステージには自信に満ちた女性が立っていて、マイクを持ち、明るい笑顔を浮かべています。彼女は長くて黒いウェーブのかかった髪をしており、黒地にピンク、緑、紫の色合いの複雑な模様が入った、カラフルなノースリーブのドレスを着ています。首には青いリボンの付いたストラップが付いており、彼女が講演者であることを示しています。背景には TEDx のロゴとぼやけた文字が描かれており、プロフェッショナルな会議や演説イベントのような印象を与えています。照明は柔らかく明るく、彼女の明るい表情とイベントの活気ある雰囲気が際立っています。
こんな感じのプロンプトをChatGPTなら、簡単に生成することができます。
このプロンプトの生成方法のやり方は、他のAI に指示を出す場合でも同様なので、覚えておくと便利です。
step
3画像生成AIで画像を作成する
次は作成したプロンプトを元に 画像生成 AIで画像を作ってきます。
今回は後ほど、Fluxを試していきたいため、先に Midjourney v6.1を使用して画像生成を行っていきます。以下の図のように生成したプロンプトを貼り付けて、各種設定を行いましょう。
- プロンプトの貼り付け
- アスペクト比の設定
- 生成するバージョンの指定
その後に使う動画生成 AI はGen-3を使用する予定です。
Gen-3の動画生成では、画像のアスペクト比は16:9にしか対応していないため、Gen-3を使用する予定のユーザーの方は、画像生成する時はそれに合わせるようにしてください。
今回生成できた画像はこちら
画像のクオリティ的にもかなりいい感じに生成することができました。
step
4動画生成AIで動画を作成する
最後は 動画 生成 AI を使用して、作った画像を動画に変換していきます。
今回使うのはGen-3 alphaという最近リリースされてかなりハイクオリティの動画が作れる動画生成 AI です。
- 画像の貼り付け
- プロンプトの入力
- 「Generate」で生成開始
以上の設定が完了したら、動画が生成されます。
生成できた動画がこちら
今回入力したプロンプトも「talking woman」のみで、ここまでのハイクオリティーな動画を生成することができます。
1回でイメージ通りに完璧にできないかもしれませんが、数回試してみることでかなりイメージに近いものが作れるはずです。
生成パターン2:人物が成長する動画の作り方
次は、時間の変化ととも被写体が変化していく動画の作り方について紹介していきます。
今回の完成例の動画はこちら
今回作成する動画に関しては、動画生成AI「LumaAI DreamMchine」を使用することがポイントとなってきます。
手順は以下の通りです。
- 対象の動画を分析する
- ChatGPTでプロンプトを生成する
- 画像生成AIで画像を作成する
- 動画生成AIで動画を作成する
それでは早速作っていきましょう。
step
1プロンプトの作成
こちらの動画の生成に関してもまず初めにChatGPTにて、プロンプトを生成していきます。
動画の雰囲気を伝えるため以下のような文言でOKです。
AI を使って同じ雰囲気の人物を赤ちゃんの頃から同時になるまでの移り変わりの画像を作成したいと思います。その画像を作るためのプロンプトをまずは生成してください。最初は赤ちゃんの頃次は5歳次は10歳次は15歳20歳、それぞれの同じ人物で年を取っていく雰囲気を画像作成したいですプロンプト英語で貼り付けられるように生成してください
またその後、今回作成していく動画のポイントとしては、登場人物が全て同じ服装やシチュエーションになっているのが動画のクオリティを上げるポイントとなっています。
そのため、作成されたプロンプトにもう少し指示を加えます。
登場するキャラクターは女性で、服装は白シャツを着ているもので統一してくださいロケーションは背景が公園にしたいと思います5歳から70歳までのものをもう一度作成してください。
step
2画像の生成
次は作成されたプロンプトを使って画像を生成していきます。
今回使用する画像生成 AI はFluxを使用していこうと思います。
Fluxに関する詳しい使い方は、以下の URL から 参考にしてください。
生成したプロンプトを順番に実行していき、各年齢の画像を生成していきます。
今回生成できた画像はこちら Ver1
今回生成できた画像はこちら Ver2
step
3動画の作成
次は、LumaAI DreamMachineにて動画の生成を行なっていきます。
動画を生成するために、一度ChatGPTに戻り、動画内で画像の切り替わる映像を表現するためにプロンプトを生成しなおします。
生成できたプロンプトは以下のものになります。
Start the video with an image of the female character at 0 years old. After a few seconds, transition to the next image at 5 years old. The transition should be smooth, blending the two images seamlessly, showing the character's growth from infancy to early childhood. The background remains consistent as a park with natural greenery, and the character wears a white shirt in both stages.
下の図のように、DreamMachineの生成画像にて、画像2枚とプロンプトを実行していきます。
START RRRAME:5歳の画像を設定
END FRAME:10歳の画像を設定
プロンプト:画像と画像が自然に移り変わるような描写を表現する
以上の作業にて、各年代の変化に合わせた動画を作成することができます。
あとは、お好みで、年齢の階層を増やしていくことでさらに細かく自然な変化で動画の生成が可能です。
ポイント
2つ目の動画では、1つ前の動画で使用した画像をStartのフレームにすることで、動画と動画の継ぎ目がなくなり、より自然なコンテンツになります。
step
4動画の編集
最後に作成した動画の編集作業を行います。動画編集といっても、1つ目の動画のEND Frameと2つ目の動画のStart Frameは同様の映像になっているため、動画を全てつなぎ合わせて完了となります。
こういった簡単な動画編集を行う際には、Wondershre「 Filmora」がおすすめです。
動画を全て繋ぐことができれば、お好みでBGMなどをつけてみるとさらに良いコンテンツが出来上がりますので、ぜひお試しください。
まとめ:AIツールを使用したコンテンツ生成技術
以上、最新の画像生成AIと動画生成AIを使ったコンテンツ生成の方法の紹介でした。
こんな感じで、使い方を工夫することで、今流行りコンテンツを誰でも簡単に作成することができます。
AI動画作成,フラックス,ルーマAI,動画生成AI,コンテンツクリエイション,画像生成技術,次世代動画制作
生成ツール自体への課金は必要に応じって発生しますが、無料のものに 置き換えても可能ですので、ぜひ挑戦して下さい。
こういった感じのAIツールやコンテンツ生成の方法を日々紹介しているので、他の記事もぜひチェクしてみてください。
また、本ブログ「ルーティンラボ」では、他の記事で様々なAIやI Tに関するツールについて紹介しており。
他にもITスキルを高めてキャリアアップや副業の役立つ情報の発信もしています。ぜひチェックしてみてください。
〜 動画・SNSでも情報発信中!! AIとITスキルでキャリアUPと副業チャレンジ 〜