【AFFINGER6】お問い合わせフォームを設置する簡単な方法と設置するメリットの解説【すごく簡単!】

本サイトではアフィリエイト広告を記載している場合があります。<景品表示法に基づく記載>

お問合せの項目を作って、読者やASPの人とコンタクトができるようにしたいんだけどなぁ

 

今回の記事はこんな疑問を解決していきます。

 

結論から言いますと、ブログ運営などでお問合せフォームはプラグイン機能を使用することで簡単に設定することができます

 

まだ、設定させていない方は、設定することのメリットも加えて解説するので、是非参考にしてみてください。

 

本記事の内容

お問合せフォームを作成すべき理由

お問合せフォームの設定方法

お問合せフォームの設置方法

 

 

\ 当ブログ使用テーマ /

  • 誰でも簡単オシャレなデザイン!
  • インフォトップ月間総合第1位!
  • SEO対策と収益UPを標準で搭載!

有名ブロガーに愛用されているSEO最強WordPressテーマ。本ブログも使用中のカスタマイズ性が抜群のテーマです!

AFFINGER6の購入はこちら

 

お問合せフォームを作成すべき理由

 

まずは、お問合せフォームを作成するべき理由についての解説です。

 

実際のところ、ブログなどでも読者の方とコンタクトを取れなくても運営は可能ですが、お問い合わせフォームを作成することで多くのメリットが存在します。

 

お問い合わせフォームを作成すべき理由

  • 万が一に備えて、HP運営者と連絡が取れるようから

  • クローズドASPからの連絡を受けることができるようになる

  • Googleアドセンスの審査の際に必要になってくるから

 

それでは、順番に解説していきます。

 

万が一に備えて、HP運営者と連絡が取れるようになるから

お問合せフォームを作成しておくことによって、運営者と読者の方の連絡手段として使うことができます。

 

例えば、記事についての質問があった場合には、お問合せフォームがかなり便利に読者の方は運営者にコンタクトでできます。

 

せなお
せなお
本ブログでも、読者の方からご質問いただけています!

 

そのほかにも、万が一の場合に備えて連絡を受けることができます。

 

  • ブログで間違ったまま記載している
  • 著作権侵害を気づかないうちにしてしまっている

 

こういった場面のためにも、お問合せフォームは必要となってきます。

 

クローズドASPからの連絡を受けることができるようになるから

ある程度運営していたり、検索が上位表示されていると「クローズドASP」から連絡を受けるようになります。

 

当ブログもクローズASPから何件も連絡をいただいております。

 

クローズドASPは、そこでしか取り扱っていない広告や同じ条件でも報酬金額が高いといううメリットがあります。

 

完全に招待制となっているので、自分から登録することは出来ません。高単価案件を逃さないよう、ぜひお問合せフォームを設置しておきましょう。!

 

Googleアドセンスの審査の際に必要になってくるから

お問合せフォームの設置はGoogleアドセンスの必須条件になってきます。

 

Googleアドセンスに関しては、読者ファーストなブログになっているかでいかに運営できているかが重要です。

 

そのため、読者からの声を受け取ることのできるお問い合わせフォームはとても重要なコンテンツと判断されているのでGoogleアドセンスの申請を検討中の方はぜひ設置しておくようにしましょう!

 

Googleアドセンスの審査に関しては、以下の記事で詳しく解説しています

【ブログ運営】Googleアドセンスに12記事で一発合格!そのポイントは?【ポイント解説】

続きを見る

 

 

Affinger6のお問合せコンタクトフォームの設定方法

イラスト

 

それでは、実際にお問合せフォームを作成していきましょう

 

作成と設置の手順は以下の通りです。簡単に作業を済ますことができるので、サクッと設定していきましょう!

 

お問合せフォームを作成手順

  • プラグイン(Contact Form 7の設置)のインストール
  • Contact Form 7を設定する
  • Contact Form 7を作成する
  • お問い合わせフォームをメニューバーに設定

 

プラグイン(Contact Form 7の設置)のインストール

まず初めにプラグイン「ContactForm7」のインストールと「有効化」を行います。

 

WordPress管理画面から、「プラグイン」→「新規追加」を選択しましょう。

 

順番に右上の検索バーから「ContactForm7」で検索をかけて、「今すぐインストール」と「有効化」を順番に行ってください。

 

 

Contact Form 7を設定・作成する

 

インストールが完了したら、次はContact Form 7の設定を行っていきます。

 

Contact Form 7を有効化すると、WordPress管理画面のサイドメニューに「お問い合わせ」が追加されているので、「新規追加」をクリックしましょう。

 

 

こだわりがなければ、デフォルトの状態でも以下の項目が設定されています。

 

お問合せフォームのデフォルト設定

  • 名前
  • メールアドレス
  • お問合せの件名
  • メッセージ内容

 

 

 

保存」を選択したら、ショートコードのコピーをしておきましょう

 

 

ポイント

お問い合わせフォームから送信した後に表示されるメッセージについてもカスタマイズが可能です。特にこだわりのない方はデフォルトのままで問題ありません。

 

 

お問い合わせフォームをメニューバーに設定する方法

イラスト

 

それでは、最後にお問合せフォームを設置していきます。

 

step
1
固定ページの作成をする

WordPress管理画面から「固定ページ」→「新規作成」にて新しい固定ページの作成を行いましょう。

 

作成画面が開いたら、先ほどコピーしいておいたお問合せフォームのショートコードを貼り付けます。固定ページタイトルは分かりやすいものであれば何でもOKです!

 

 

注意ポイント

固定ページは最後に「公開」を選択しておかないと表示させません。チェックし忘れがないように気をつけてください。

 

 

step
2
お問合せフォームの設置をする

最後に読者のユーザーが簡単にお問い合わせフォームにたどり着けるように、お問い合わせフォームページのリンクを設置作業を行います。

 

設置場所はお好みので構いませんだ、分かりやすくフッターエリアがおすすめです!

 

はWordPress管理画面から「外観」→「メニュー」に移動しましょう。

 

順番に以下の設置作業を完了させてください。

 

  1. 新しいメニューを作成し、タイトルを入力する
  2. 固定ページより作成した「お問合せフォーム」の追加
  3. フッターメニュー」にチェック
  4. メニューの保存」を選択

 

 

 

以上で、作業完了です。

 

step
3
確認作業

最後に正しくお問合せフォームが設定、送信できるかを確認しておきましょう。

 

運営しているHPに移動して、設定したお問合せフォームを選択し、あなた自身で送信作業を行ってみましょう!

 

 

 

あなたの設定したメールアドオンにメッセージが届いていたら、確認作業が完了です。

 

デフォルトの設定でも、十分しっかりした連絡を受けることができます!

 

 

せなお
せなお
作業お疲れ様でした!

 

まとめ

イラスト

 

以上、今回はAFFINGER6のお問い合わせフォームの設置方法について解説でした。

 

お問い合わせフォームはブログ運営において、非常に重要性が高く、Googleアドセンス審査の必須項目と言われています。

 

アドセンスだけでなく、ユーザービリティを高くするためにも、ぜひお問合せフォームの作成がまだの方は設置しておいたほうが良いでしょう。

 

ほかにも、AFFINGERに関するまとめた記事を用意していますので、細かいカスタマイズをしたい方にはおすすめです!

 

参考トップページのカスタマイズに関する記事かこちら

 

参考アップデートやインストール・プラグインに関する記事はこちら

 

参考投稿記事のカスタマイズも関する記事はこちら

 

参考Gogleアドセンス×AFFINGERのカスタマイズについての記事はこちら

 

 

 

  • この記事を書いた人

せなお

ブログ月間1.7万PV|YouTubeチャンネル収益化達成!|最新のAIとITに関する情報発信|ガジェットレビュー|Webデザイン| 動画編集スキル|X, Instagram、TikTokで情報発信|月3万円から副業術

-AFFINGER, トップページカスタマイズ
-,

PAGE TOP